偶像を選ぶ理由と、心の荒廃

【日々のレーマ】

列王記第二,16章3節より
異邦の民の、忌み嫌うべき慣わしをまねて、自分の子どもに火の中を通らせることまでした。

【追記】

南ユダの王アハズは、天地創造の神にそむきます。

アハズは、カナンの民をまねて、神ならぬ偶像崇拝を取り入れるのです。

彼らは、その偶像の前で、生贄として子供を焼き殺します。

この偶像に対する子供の生贄は、彼らに限らず、ペルーや、カルタゴなど、古代世界の各地で行われていたようです。

・・・

古今東西において、幼児への暴虐はおぞましい内容です。

まっとうな人間の良心からは、信じられない行為です。

しかしなぜ、このような暴虐が、古代世界の各地で起きるのでしょうか。

・・・

その理由として、生贄にされる子供の立場が、性的に退廃した末の望まない子であったからと想像されます。

しかし、性的退廃の罪に加えて、罪のない子に手をかけることは、罪に罪を重ねる行為であって、取り返しのつかないことです。

・・・

そのような子殺しによる良心の呵責を逃れるため、偶像の神々への生贄という言い訳が利用されたのかもしれません。

神ならぬ偶像に子殺しの責任を転嫁することで、子殺しの自分の罪から目をそらそうと。

・・・

このように、天地創造の神にそむく偶像崇拝と、人心の荒廃には、性的退廃の末の社会という関係があるのです。

・・・

現代は、どうでしょう。

幼子の生贄はなくなったでしょうが、その代りに、人の手による堕胎が行われています。

それも、性的退廃の末の社会でしょう。

出産前であろうと、胎児は人間です。

子殺しという事実から目をそむけてはいけません。