【本日のレーマ】
ガラテヤ人への手紙3章6節より
「アブラハムは神を信じた。それで、それが彼の義と認められた」
【追記】
信仰の祖と呼ばれるアブラハムの話です。
・・・
《信仰》とは、《神様(キリスト)を信じる》ことです。
この《神様(キリスト)を信じる》という行為には、目に見えるかたちがありません。
この《信仰》を目に見えるかたちで確認しようとすれば、それが儀式になります。
つまり、儀式は、神を信じるという目に見えないかたちを、目に見える行事に代えたものです。
・・・
目に見えるだけに、人の心は、その儀式のかたちに、とらわれます。
そして、儀式が過ぎれば、かたちあるものは時間と共に消えます。
・・・
儀式は、信仰の伝統を継承する上で大切です。
ただ、儀式を通して目にみえたかたちが、儀式のすべてではありません。
《神様(キリスト)を信じた》ということが、儀式のはじまりであって、信仰の原点なのです。
・・・
冒頭の聖句は、その信仰の原点を教えています。
「アブラハムは神を信じた。それで、それが彼の義と認められた」とあるとおりです。(ガラテヤ書、3章6節より)